中央線ユーザーがオススメする必見の車窓6選!

旅のスポット

どうもとうげつです!

今回は、僕が日常的に利用しているオレンジの電車「中央線」で見られる必見の車窓7選をご紹介したいと思います!

乗る機会があれば、ぜひチェックしてみてください!!

とうげつ
とうげつ

ここでいう中央線は東京~高尾間を指しますので、先にお伝えしておきますね!

スポンサーリンク

前面展望

まずは先頭車両から見える前面展望です!
特に都内屈指の直線区間からの景色は必見!

中央線は東中野駅から立川駅までの約25キロの間、ずっと直線が続いているんです。

延々と続くまっすぐな線路は壮大で、見入ってしまうこと間違いなし!

飯田橋のお堀

二つ目は飯田橋付近にある江戸城のお堀です。
四ツ谷〜飯田橋にかけてみられる景色で、釣り堀やカフェのテラス席なども見えます!

車内からお堀の景色を見る人は多く、初めて中央線に乗った人はその景色に感動するでしょう。

とうげつ
とうげつ

ちなみに以前、僕の隣に座っていた関西の方がめっちゃ感動して写真撮りまくってました笑

新宿へのビル

三つ目は中野〜新宿間で見られる、新宿の高層ビル群です!

少しずつ都会へと入っていく光景は、中央線ならではの景色でしょう。

今回ご紹介する中で、僕の一番好きな景色です!

立川の橋

四つ目は立川駅から高尾方面に出ると見えてくる、多摩川にかかる橋です!

鉄道ファンの方がよくここで写真を撮っていまして、それくらいロケーションが良いところです。

もちろん電車の中からの景色も良いので、多摩川は中央線に乗ったらぜひとも見てほしい!

車庫

五つ目は、車庫です!
車庫といっても二つありまして、それが三鷹の車両基地と豊田の車両基地です。

三鷹の方は、黄色い総武線や地下鉄東西線の車両が止まっています。一方豊田の方は、オレンジの中央線や特急あずさなどが止まっていて、一路線で二つの車庫を見ることができます。

今であれば、豊田の車両基地では中央線のグリーン車が見えたりして、通るたびに面白い発見があります!

これは鉄道が好きな人向けの景色ですね笑

中央線・総武線のレース

最後は総武線とのレースです!
三鷹〜御茶ノ水の区間は、黄色い総武線とオレンジの中央線が並走しています!

なのでここでは日々列車のレースを見ることができます!

とうげつ
とうげつ

オレンジの中央線が大体勝つんですけどね…笑

特に三鷹〜中野の区間は見ものです!

平日ならば快速も各駅に停まるので、どっちが速く中野に着くか、あるいは三鷹に着くかを楽しみながら見ることができますよ!

中央線と総武線に乗ってきました

まだ中央線に乗ったことがない方は、ぜひ今回ご紹介した車窓を楽しんでください!

普段乗らない方なら、ワクワクすること間違いありません!

別記事では、オレンジの中央線の乗車レポートと、三鷹〜千葉を走る黄色い総武線の乗車レポートをアップしていますのでぜひチェックしてみてください!

ちなみに中央線沿線には、中央線が両サイドを走っていく面白いカフェがあります!
そのカフェについてはこちらをどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました