僕はこれまで国内の様々な場所をひとり旅してきました
多分100回くらいはひとり旅をしたんじゃないかと思います
そんなひとり旅上級者(自称)の僕から、初めてのひとり旅にオススメな国内のスポットをご紹介したいと思います
多分、いきなり宿泊ありは不安かと思うので今回は日帰り旅行を想定してご紹介します!
初のひとり旅をどこにしようか考えている人
ひとり旅をしてみたいと思っている人
なるべく費用を抑えて旅行したい人
こんな方はぜひご覧くださいませ
初ひとり旅にオススメのスポット① 箱根
まずは神奈川県にある日本有数の温泉街「箱根」
こちらは小田急が販売しているフリーパスや温泉クーポンがたくさんあるので、旅行の計画が立てやすいです
例えば「箱根フリーパス」は新宿から5700円で2日間箱根を満喫できますし、「箱根湯寮クーポン」は3170円で箱根の有名温泉「箱根湯寮」に行くことができます
ロマンスカー料金を払えば快適に箱根まで行くことも可能です!
行きは小田急の速い快速急行と箱根登山鉄道で箱根まで行き、帰りは快適にロマンスカーっていうのもいいですね。箱根の温泉クーポンについては以下の記事でご紹介しているので、気になる方はこちらをご覧ください!
初ひとり旅にオススメのスポット② 三浦半島
お次も神奈川県ですが、こちらは海沿いを旅してみたい方にオススメです
三浦半島エリアは、京急が販売しているおトクなきっぷを使って、現地のグルメや旅のスポットを楽しむことができます
イチオシは「よこすか満喫きっぷ」と「みさきまぐろきっぷ」の2つです
よこすか満喫きっぷのモデルコースはこのブログの別記事で、みさきまぐろきっぷについてはYouTubeでご紹介しています
自分探しの旅なんかよりも、日帰りのフリーパスを使って旅行するほうがよほど有意義です
初ひとり旅にオススメのスポット③ 仙台
お次は関東からちょっと距離がある仙台です
まず何がオススメかといえば、地方都市ですが新幹線や夜行バスなど、様々な交通手段があって、一人旅のハードルが低いことです。そして仙台エリアの乗り物を自由に乗り降りできる「仙台まるごとパス」というものがあるからです
松島や山形の山寺、有名な作並温泉などもこれ一枚で行くことができます
仙台まるごとパスを実際に利用してきたので、仙台いいなって思った方は以下の記事をご覧ください!
初ひとり旅にオススメのスポット④ 甲府
東京から特急列車でのアクセスが良い山梨は、旅行するのにとても向いています
甲府駅からバスに乗れば、昇仙峡や武田神社、電車で二駅のところには甲斐善光寺、そして甲府駅周辺にはほうとうや鳥もつ煮の名店が立ち並んでいます
夏には甲府駅から電車で一本、ひまわりが一面に咲く北杜市のサンフラワーフェスを見に行くことができます
特に夏はこのひまわりと甲府駅周辺を組み合わせて旅をすると楽しいですよ!
初のひとり旅にオススメのスポット⑤ 伊勢
最後は三重県の伊勢エリアです。伊勢といえば、伊勢神宮でおなじみですね
東京から名古屋経由で行きやすく、日帰りも全然可能です
東京〜名古屋の行き方は別記事でご紹介しているので参考にしてみてください
伊勢神宮の内宮周辺にはおかげ横丁があり、現地のグルメもたくさんあります。帰りは名古屋にも寄れるので、食べ歩きをメインに旅をしてみてもいいですね!
また、伊勢神宮はほかの神社と違って参拝方法が少し違うので、以下の記事にまとめました!ぜひ参考にしてみてください
ひとり旅をするとモテる?
ここまで初めての一人旅にオススメの場所をご紹介してきましたが、一人旅って実はモテる要素が多いんですよね
計画する力が上がるとか、一人で1つのことをやり遂げることで自信がつくとかetc…
別のブログでそのことについて書いていますので、こちらも読んでみてくださいませ

コメント