仙台市内にある仙台場外市場「杜の市場」
今回はこの中にある海鮮丼屋さんに行ってきたので、そのご紹介です
仙台へ旅行に来たら外せない一品ですよ!
仙台・杜の市場へ
仙台までバス旅をし、16時前に仙台に到着した僕はその足で地下鉄の駅へ
【体験レビュー】ウィラーの快適シート「リボーン」の乗り心地は?実際に乗ってみた!では、仙台までウィラーの高級座席「リボーン」で来たので、そのレビューと乗客レポートを書いているのでこちらも見てみてくださいませ!
仙台駅から地下鉄東西線で荒井方面の電車へ
そして六丁の目駅で降りて杜の市場へ
ここから更に15分ほど歩いたところに杜の市場はあります
お隣、卸町駅からでも歩いてくることができます
杜の市場の中にある魚河岸処 仙
仙台中央卸売市場の場外にある杜の市場は、魚はもちろん野菜やお肉やパン、フルーツも売られている巨大な市場です
その中の一角にある魚河岸処 仙で海鮮丼をいただきました
夕飯前だったこともあって店内はガラガラでした
ここでは食券を買ってカウンターに渡すスタイル
番号の書かれた札をもらい、お店の方がその番号を呼んだら受け取りに行くスタイルのようです
海鮮丼を注文し、席で呼ばれるまで待ちます
メニューは本マグロ丼など種類が豊富です
しかし今回は三色丼を注文しました
三色丼のデザートにオレンジがついてくる
三色丼のデザートにはオレンジがついていました
海鮮丼のお店でオレンジが出てくるってなかなか珍しいですね笑
マグロ、サーモン、いくらの3種類が乗った三色丼はとても美味しかったです!
特にいくらのプチプチ感はたまりませんね
量が少ないからこそより美味しさを感じることができます!
そして、ここもそうなのですが海鮮丼を取り扱っているお店の味噌汁はハンパなく旨い…!
なんででしょうね?
僕の中にある謎の1つです
ちなみにここのお味噌汁はおかわり無料です
仙台で食べられるグルメ
仙台にはこのほかにもまだまだグルメがあります!
地下鉄南北線、愛宕橋駅近くにある「こいけ屋」では焼きのどぐろダシを使ったラーメンをいただくことができます!
20時閉店ですが、スープがなくなりもっと早くお店が閉まることもありますのでお気をつけを!
そして地下鉄東西線、青葉通一番町駅から徒歩1分のところには牛タンの名店「旨味太助」があります!
仙台の名物牛タンは王道のお店で食べるのもいいですね
仙台牛タンの超王道!旨味太助の絶品定食はやはり東京と一味違った話ではここのレビューを書いています!
そして仙台駅構内にある「立ち食いそば処 杜」ではから揚げがどかっと2個も乗ったそばを食べることができます!
かなりボリューミーなので満腹に注意ですよ笑
立ち食いそば屋の杜、大きな唐揚げが2個のったうどんが最高に絶品だった件では立ち食いそば処 杜のご紹介をしています
杜の市場の基本情報
住所 宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
営業時間 9時〜19時
飲食店 11時〜18時半
コメント