店を出たら目の前が線路
そんなお店があるのをご存知ですか?
江ノ電鎌倉駅のお隣、和田塚駅にそのお店はあります。
無心庵の前には線路がある

店名は無心庵
あんみつやアイスを提供している甘味処なのですが、写真を見てください

ほんとに線路が真ん前にあり、線路脇の細い道からしか入店することができないんです!
公式のサイトでも、アクセスは降りてすぐと書かれています
和田塚駅の無心庵側の出口は非常に狭く、人一人が通れるぐらいです
店内からも江ノ電が見える
線路が目の前にあるということがウケているからか、この日も多くのお客さんが来ていました
店内はコンパクトな作りで、ざっと20人入れるかどうか
玄関で靴を下駄箱に預け、入店するなり囲炉裏に誘導されました

僕より先に親子連れ2人、カップル2人が座っていました
ここは、ある程度座席が空いてから囲炉裏にいる人たちをまとめて席に案内される形式のようで、10分ほど待ちました
あんみつ、アイス、抹茶などの甘味が写真付きのお品書きに載っていてどれも美味しそうですしたが、散々迷った結果僕はあんみつを注文しました
提供されるまでの間に電車が二本通過していきました
単線区間なので、上りも下りも同じ線路を走っていきます

ほんとに目の前を電車が通っていくので面白いなー、なんて思いながら待つこと5分
無心庵の名物「あんみつ」
注文したあんみつが運ばれて来ました

僕の記憶が正しければ、生まれてから一度もあんみつを食べたことがありません。
未だ食べたことのないあんみつを目の前に、ほんとにうまいのかと不安になりつつあんみつを食べました
え、うまい…
まず最初に浮かんだ言葉がそれでした
その後は止まりませんでしたね
「夢をかなえるゾウ」という本に、ガネーシャという象の神様が出て来ます
そのガネーシャも初めてあんみつを食べた時は、あまりの美味しさに立て続けに2個、3個と食べ続けたんです
僕も夢中でぺろっと食べてしまいました
非常に美味しかったです
店内のbgmはお琴ということもあって、時間がとてもゆっくり流れているように感じました
あんみつを食べ終え、ゆっくりしていたらいつの間にか電車の時間が迫っていました
おそらく1時間近くはいたでしょうか
本来なら、ちょっと焦ってしまうのですが、なぜかこの時は不思議と穏やかに気分でした
和の雰囲気が落ち着かせてくれたのかもしれません笑
次回は誰かを連れてこよう、そんな風に思えたお店です
2人くらいで訪問するのがベストだと思いますよ
無心庵に行く前の注意点
無心庵は予約をすることができないんです。
平日でも午後は混雑する時間がありますので、午前中か閉店1時間前に行くのがいいかもしれませんよ!
また、線路の目の前にあるので車やバスで直接お店に行くことができません
駐車場は和田塚駅周辺にいくつかあるのですが、1台とか2台しか止められない駐車場ばかりで大きな駐車場はありません。
なので江ノ電で行くのが一番いい方法です。
江ノ電で行きたいグルメスポット
江ノ電沿線には、無心庵以外にもたくさんのグルメスポットがあります!
【江ノ電グルメ】鎌倉だけじゃない!江ノ島観光のついでにすぐに食べに行ける沿線のお店7選でご紹介しているのでこちらからご覧ください!
中でもオススメは江ノ電のもう一つの終点「藤沢駅」が最寄りのふじやす食堂

毎日新鮮な魚を使った海鮮丼をリーズナブルな値段で頂くことができますよ!まぐろ丼は720円

藤沢といえばココ!ふじやす食堂の海鮮丼は、1000円以内でお腹いっぱい堪能することができるのですで詳しくご紹介しています!
無心庵の基本情報
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-2-13
和田塚駅から徒歩数秒
【営業時間】 金~水 10:00~17:00 木曜定休
コメント