甲府駅は、南口の方が飲食店やバスロータリーが多く栄えています。鳥もつ煮の奥藤本店や、ほうとうの小作も南口にあります
しかし、甲府駅北口にもグルメのスポットがあるのをご存じですか?
そのうちの一つが「生そば きり」
ランチタイムのセットはボリュームがたっぷりで、今回はこの「生そば きり」のレポートです!
「生そば きり」のランチメニュー
大きく分けると、そばのセットとご飯のセットに分かれています!
山梨名物の鳥もつ煮もここで食べることができます
僕が今回注文したのはそば定食
そばやかき揚げだけでなく、サラダなどの小鉢がたくさんついてくる超おトクなランチセットです!
これで1000円はなかなかの高コスパです
卓上には山椒が置かれているので、かき揚げに振りかけて召し上がってください。ある程度食べ終わると、そば湯を出してくれるので食後にそば湯を飲むのもいいですね
優しい味わいです
「生そば きり」へのアクセス
「生そば きり」は甲府駅北口から歩いて4分くらいで着きます
駐車場があるので、車でも電車でも行きやすい場所です!
ランチ時にも、関わらず外から観るとお客さんは並んでいませんでした。
あれ?今日もしかして休み?なんて心配になったんですが、ちゃんとのれんは出ていたので営業中であることに間違いはない。
入店するとお客さんはちゃんと入っていて、8割くらいは埋まっていました。訪問したのは11時半頃でしたが、お店の行列ができるほどの混雑ではありませんでした!
店内はこんな感じです
生そば きりは11時〜14時までが昼営業、17時〜2時までは夜営業と、長い時間営業しています!
甲府駅周辺でのちょい飲みにもいいですね
甲府駅から近い観光スポット
「生そば きり」でランチを食べた後の参考として、甲府駅近くの観光スポットをいくつかご紹介したいと思います
武田神社
武田信玄が祀られている山梨屈指の神社です
境内からは甲府駅方面に伸びる真っ直ぐな路を眺めることができます!
北口からのバスで行けますよ!
甲州夢小路
甲府駅北口にある小さなショッピングモールです
生そば きりからだと徒歩で2分もかかりません
小さいながらもとてもオシャレなスポットで、ワインの試飲ができるワイナリーや和カフェなどがあります!
生そば きりでランチをした後にいってみては?
昇仙峡
こちらも甲府駅北口からバスで行くことができるスポットです!
岩と川が綺麗な渓谷で、日本一の渓谷美と言われているそう
日本だけでなく世界中からも観光に来る方がいらっしゃいます
ランチの選択肢にいかがでしょう
「生そば きり」はかなりコスパの良いランチをいただくことができます!
しかもお店の雰囲気も良く、お店の方は一つでも食べ終わったお皿があれば下げてくれるし、お茶もすぐに注いでくれるほど気遣いが素晴らしいです
気持ちよく食事をすることができます!山梨への旅行の際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう?
コメント