東北最大の都市「杜の都」仙台
周辺には松島や山寺などの観光スポット、秋保温泉や作並温泉などの温泉郷もある街です
今回はこの仙台へ安く行く方法についてご紹介します!
参考までに、普通に新幹線でいくと運賃+指定席で11410円です
高速バス
まず最初にあげられるのは高速バス
基本的に1万円をきります
それどころか3000円ちょっとでいけてしまうバスもあるほどです
オススメはウィラーの高速バス
ブログでは何度かいっていますが、高速バスの中ではかなり良い会社です。水曜ウィラーでGO!っていう毎週水曜からのおトクなセールや、豊富な割引が魅力的です!
早めに予約をすればかなりおトクに仙台へ行くことができますよ!
新幹線
続いては東北新幹線
通常だと11410円ですが「えきねっと」で予約をすれば費用を抑えることができます
早めに予約をすれば、「やまびこ」の指定席が30%引きで買える「お先にトクだ値」というサービスをつかうことができます!
これをつかえば、東京〜仙台を7750円で移動することができるんです!
他にも、はやぶさ、つばさ、こまち、なすのなど、東北方面へいく新幹線の割引ができるので「えきねっと」こら新幹線を予約してみてはいかがでしょう?
また、JR東日本ではもっとおトクになる「お先にトクだ値スペシャル」というものも実施しています!
シーズンによって対象の列車が変わるのですが、2019年10月22日現在は、東京〜新潟の新幹線「とき」や東京〜郡山・福島の「やまびこ」が50%引き!
乗車の20日前までに予約しないといけないという条件つきですが、とても素晴らしい割引サービスです!
飛行機
東京〜仙台では、飛行機も飛んでいることをご存知でしたか?
IBEXエアラインや、ANAなどの航空会社が就航しているんです
片道は大体7500〜10000円
ANAは特に旅割や早割などもあるのでピンキリです
仙台に行くなら抑えておきたい旅行スポット
松島とか秋保温泉とか色々あると思うんですが、僕が本当にオススメしたい旅行スポットは山寺(立石寺)です!
仙台駅から電車で1時間ほどでいける山合いのお寺です
松尾芭蕉が奥の細道の道中に寄ったお寺で、
古池や岩にしみいる蝉の声
という有名な歌を読んだのがここで、実際に芭蕉と弟子の曽良の像があります
階段を上って行くと写真のような景色を見ることができ、とても美しい景色が広がっていますよ!
【山形】ポスターでよく見る山寺の見どころと御朱印について!混雑具合も教えます!では立石寺について詳しくご紹介しているのでご覧ください!
仙台で味わいたいグルメ
ここでは仙台で味わえるグルメをご紹介します
旨味太助
地下鉄東西線、勾当台公園駅から徒歩3分ほどのところにある旨味太助
牛タンが絶品のお店です
仙台といえばやっぱり牛タン
来たら一度は味わいたいですね! 仙台牛タンの超王道!旨味太助の絶品定食はやはり東京と一味違った話ではこのお店のことについて取り上げているのでご覧ください!
立ち食いそば 杜
続いては、仙台駅構内にあるこちらのお蕎麦屋さん
改札のすぐ横にあります
実はここ、巨大な唐揚げが二個もどかっと入ったそばを食べることができるんです!
そばが見えないくらい唐揚げが覆いかぶさっています笑
寒い季節には一層沁みる唐揚げそばを食べてみてください
→ 立ち食いそば屋の杜、大きな唐揚げが2個のったうどんが最高に絶品だった件
東京〜仙台を安く行くのは、一番はやはり高速バスですね!
時間はかかりますが、コスト面で言えば最高
最近の高速バスは、全体の質が上がってきていて、高速バスで旅行する方が増えています
学生さんや若い方には嬉しいですね笑
ではまた!
コメント