JR東日本がまた太っ腹なキャンペーンを発表しました。
それが「新幹線 YEAR2022」キャンペーンです!
このキャンペーンの中で、東北、北陸、上越、秋田、山形新幹線がおトクに乗れるチケットを手に入れることができるとのこと。
今回はこのおトクなチケットについて、ご紹介したいと思います。
「JRE POINT特典チケット 新幹線 YEARスペシャル」でおトクに新幹線に乗れる!
おトクなチケットというのは、この「JRE POINT特典チケット 新幹線 YEARスペシャル」のことです。
ざっくりいうと「JRE POINT」を新幹線eチケットにおトクに交換できるというものです!
飛行機でいうところのマイルですね
JRE POINTと新幹線eチケットってなんぞやって方のためにこの2つの説明を入れておきますね↓
JRE POINT
JR東日本の鉄道利用や商業施設での買い物でたまるポイントのこと
新幹線eチケット
交通系ICカードを改札機にタッチするだけで、そのまま新幹線に乗れるサービスのこと
元々、一定数のJRE POINTを新幹線eチケットや在来線特急のチケットに交換できる「JRE POINT特典チケット」というサービスはあります。
しかし今回のキャンペーンでは、それが通常の半分以下のポイントで新幹線に乗ることができるんです!
例えば東京〜仙台を東北新幹線で移動する場合、7940ポイントが必要ですが、キャンペーン期間の特典チケットは3900ポイントに交換できます!
めっちゃオトクです!
交換できるポイントと期間
JRE POINTに交換できるポイントはこちらです↓
・東京〜新青森・秋田
通常12110ポイント→6000ポイント
・東京〜新潟・長野・仙台
通常7940ポイント→3900ポイント
・仙台〜新青森
通常7940ポイント→3900ポイント
北陸新幹線は、JR東日本が管轄している区間のみ利用ができます。
なので、富山や金沢へ行く場合は使えませんのでご注意を!
そして、利用できる期間はご覧の通りです。
毎日利用できる、というわけではないのでご注意ください!
第2弾 2022年6月1日(水)〜2022年6月14日(火)
第3弾 2022年9月26日(月)〜2022年10月7 日(金)
JR東日本をよく利用する人向けのキャンペーン
ぶっちゃけ、このキャンペーンは普段からJR東日本をよく利用する人向けです。
というのも、おトクなポイントとはいえ貯めるのになかなか労力がいるからです。
JRE POINTは、Suicaカードなら200円ごとに1POINT、スマホのモバイルSuicaなら50円ごとに1POINTたまるシステムになっています。
例えば先ほどの東京〜仙台3900ポイント。
3900ポイント貯めるのに、還元率の高いモバイルSuicaでさえ、単純計算で195000円かけないといけない計算になります。
なので、旅行へ行くためにポイント貯めよう!っていうのはオススメできません。
それなら、お先にトクだ値という早割サービスを使った方がいいです。
それぞれ別記事で書いたので、参考にしてみてください!
逆にいえば、JRE POINTが貯まってる人はチャンスです!
通勤通学でたまりにたまったPOINTを使って旅に出てみてはいかがですか?
東北エリアで使えるおトクなフリーパスを別記事でご紹介しているので、新幹線で東北に着いたら利用してみてください。
余談ですが、2022年はJR東日本の新幹線の大きな節目の年なんです。
・上越新幹線(大宮〜新潟)開業40周年
・山形新幹線(福島〜山形)開業30周年
・秋田新幹線(盛岡〜秋田)開業25周年
・北陸新幹線(高崎〜長野)開業25周年
・東北新幹線(盛岡〜八戸)開業20周年
キリのいい数字が並んでますね!
温泉行くのもよし、牛タン食べにいくのもよし、乗り鉄旅をしにいくのもよしです。
なんにせよ、おトクなキャンペーンなのは間違いないので利用してみてはいかがでしょうか!?
コメント