鉄道京葉線・武蔵野線の違いって何なの?乗り鉄がざっくりご紹介します! 今回は、鉄道にあまり詳しくない人に向けた鉄道解説シリーズです! テーマは武蔵野線と京葉線。 よくわからず混乱してしまうこともあると思うので、ここでわかりやすく解説していきます! 京葉線と武蔵野線... 2022.07.23鉄道
鉄道Fライナーってどんな電車?わからない方のために乗り鉄が解説します! Fライナーってなに? 先日友人と食事をしている時、横浜へ速く行く方法を聞かれたので、Fライナーが速いよと伝えたら帰ってきた質問です。 鉄道が好きな方だとスッと出ると思うのですが、そうではない方々からすると、F... 2022.04.18鉄道
鉄道中央線と総武線の違いってなんなの?ザックリわかりやすく解説 中央線や総武線といえば、東京都内を走るJRの通勤電車ですよね! 世間的にはオレンジの電車が中央線、黄色の電車が総武線とイメージでしょう。 実は正確にいうとちょっとだけ違うんです…! なので今回は... 2022.03.14鉄道
鉄道総武線回りと東西線回りで運賃が変わる?乗るなら知っておくべき豆知識 皆さんは普段の生活の中で、こんな疑問を持ったことありませんか? "そういえば三鷹〜津田沼って、総武線も東西線の列車も通ってるけど運賃はどうなるんだろう?"って。 僕はあります。 東西線の両端は総... 2021.08.09鉄道
鉄道京浜東北線と根岸線の違いってナニ?【ポイントは横浜にある】 今回はJR東日本を走る京浜東北線のギモンについて書いていきたいと思います。 京浜東北線といえば水色のラインが特徴の首都圏の主要な電車ですよね。しかしこの京浜東北線は、途中の駅から「この電車は、根岸線〜」というアナウンスにな... 2021.01.21鉄道
鉄道常磐線の快速・特別快速ってどう違うのか教えます【これで疑問は解決】 常磐線の快速と特別快速ってどう違うの? 利用したことがある方は、こんな疑問を持ったことがあると思います。 首都圏を走る常磐線は、快速と各駅停車が分かれていてちょっとわかりづらいんで... 2021.01.18鉄道
鉄道四国の特急列車は多すぎ!わかりやすくまとめて解説!【おトクなきっぷもご紹介】 四国ってどんな特急列車が走ってるんだろう… 旅行で四国に行くけど、どんな特急列車に乗ればいいのかな… 四国旅行に行く前にこんなことを考える方も多いと思います。 以前四国へ旅行に行ったのですが、き... 2020.05.19鉄道
鉄道即解決!湘南新宿ラインと上野東京ラインの違いと、知っておくべき便利な4つのこと! 東京には、湘南新宿ライン、そして上野東京ラインという2つの良く似た電車が走っています。 今回は、その2つの路線の違いと、特徴について書いていきます! この記事を読めば、 こうも違うのか!勉強にな... 2019.06.18鉄道