コラム 【中央線の疑問】快速・中央特快・青梅特快って何が違うの?ユーザーが教えます! 快速と中央特快と青梅特快って何が違うの?よく聞く中央線の疑問の一つです。なので今回は、普段から中央線に乗っている沿線ユーザーの僕からこれらの違いについてご紹介させていただきます!違いをざっくりいうと停車駅の数さきに結論を言ってしまうと、停車... 2023.01.05 コラム
コラム 安いからという理由でゲストハウスを安易に選んではいけない 宿泊ありの旅行をする上で、泊まる宿はなるべく安くしたいと思うのは当然でしょう。しかし、安いからといってゲストハウスを安易に選ぶのはやめた方がいいです。今まで何度か旅行で泊まったことがあるのですが、オススメしません。今回は、なぜ安いからといっ... 2022.08.06 コラム
コラム 京葉線・武蔵野線の違いって何なの?乗り鉄がざっくりご紹介します! 今回は、鉄道にあまり詳しくない人に向けた鉄道解説シリーズです!テーマは武蔵野線と京葉線。よくわからず混乱してしまうこともあると思うので、ここでわかりやすく解説していきます!京葉線と武蔵野線の違い結論から言うと、電車の色の違いです。ピンクは京... 2022.07.23 コラム
コラム 特急くろしおでゴールの新大阪へ!15時間の長旅がついに完結!東京→大阪特急列車だけの旅#3 どうもとうげつです!今回は東京→大阪特急列車だけの旅の最終回をお届けします!新宿を出発し、塩尻、名古屋を経由して和歌山県の新宮までやってきました。最終回の#3は、新宮からゴールの新大阪まで向かいます!特急列車だけの旅がついに完結します!それ... 2022.05.29 コラム
コラム 特急南紀乗車レポート!三重県がとてつもなくデカいことを実感した話 どうもとうげつです!この記事では「東京→大阪特急列車縛りの旅」の続きをお届けします!前回は新宿から中央本線の特急あずさとしなのに乗って、名古屋まで走ってきました。今回は名古屋から和歌山県の紀伊半島方面に向かいます!乗る特急はJR東海の「特急... 2022.05.19 コラム
コラム 【まさかのルート】東京→名古屋を新幹線ではなく中央線で移動してみた! 東京→大阪の移動手段と言えば、新幹線か飛行機ですよね。東海道新幹線なら約2時間30分、飛行機なら約1時間ほどで結んでいます!ですがJRの特急列車だけで、東京から大阪まで行ける方法をご存知でしょうか!?そのルートがこちら↓まずは特急あずさで新... 2022.05.12 コラム
コラム Fライナーってどんな電車?わからない方のために乗り鉄が解説します! Fライナーってなに?先日友人と食事をしている時、横浜へ速く行く方法を聞かれたので、Fライナーが速いよと伝えたら帰ってきた質問です。鉄道が好きな方だとスッと出ると思うのですが、そうではない方々からすると、Fライナーってなに?って疑問を持つ方も... 2022.04.18 コラム
コラム 【乗り通す人いる…?】京浜東北線で大船から大宮まで行ってみた! どうもとうげつです!皆さん、一度はこんな想像したことありませんか?京浜東北線って乗り通す人いるの…?京浜東北線といえば、埼玉県の大宮から東京を通って神奈川県の大船駅までを結ぶブルーの電車ですね。そんな京浜東北線ですが、大船から大宮まで、上野... 2022.03.15 コラム