京葉線・武蔵野線の違いって何なの?乗り鉄がざっくりご紹介します!

鉄道
※この記事には広告が含まれています
※この記事には広告が含まれています

今回は、鉄道にあまり詳しくない人に向けた鉄道解説シリーズです!

テーマは武蔵野線と京葉線。

よくわからず混乱してしまうこともあると思うので、ここでわかりやすく解説していきます!

スポンサーリンク

京葉線と武蔵野線の違い

結論から言うと、電車の色の違いです。
ピンクは京葉線オレンジは武蔵野線と覚えておきましょう。

ザックリとイラストにしてみました。
武蔵野線は府中本町〜西船橋までを結ぶ路線で、西船橋〜東京は京葉線へ直通する形で走っています。

ちなみに一部の武蔵野線の電車には、海浜幕張を発着するものもあります!

なぜ混乱する人がいるのか

東京駅や舞浜駅には、同じホームに京葉線と武蔵野線の電車が乗り入れています。

これが混乱する人が出る原因でしょう。

鉄道ファンやよく利用する方からすれば、ピンクは京葉線、オレンジは武蔵野線という認識くらいはあります。

しかしそうではない方からすれば、同じ京葉線の電車と思ってしまうのも仕方ありません。

実際、友人から

舞浜に行きたいけどこれに乗ったらいけるの?

と武蔵野線の電車の写真を添えてLINEがきたことがあります。(行けます)

ディズニーランドへ行くのはどれ?

結論から言えば、京葉線でも武蔵野線でもディズニーランドがある舞浜へ行くことができます。

ただし、京葉線の通勤快速と、青と黄色の特急列車は舞浜には止まりません。

とらいえ通勤快速は平日の夕方以降に東京を出る電車ですし、特急列車は明らかに普通列車の見た目ではないので間違って乗る人はいないでしょう。

基本的には、東京駅についたら、1番早く発車する電車に乗れれば大丈夫です。

とうげつ
とうげつ

京葉線ホームは、他のJR線ホームから遠いのがネックですけどね…。

京葉線には遠くまで走るものもある

余談になりますが、東京〜蘇我を結ぶ京葉線には、蘇我から先を結ぶ列車もあるんです。

例えば外房の勝浦や、内房の君津まで走る電車ですね!

どれも京葉線のピンクの電車が走っていきます!

他にも電車のギモンを解説してます

今回の記事に限らず、他にも電車のギモンを解説する記事をアップしています。

全く電車の知識がない僕の友人をイメージして書いていて、わかりやすくなるよう意識して書いています!

中央線と総武線の違いや、湘南新宿ラインと上野東京ラインの違い、Fライナーってなに?

こんな感じの記事をあげていますので併せてご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました