【乗り通す人いる…?】京浜東北線で大船から大宮まで行ってみた!

鉄道
※この記事には広告が含まれています
※この記事には広告が含まれています

どうもとうげつです!

皆さん、一度はこんな想像したことありませんか?

京浜東北線って乗り通す人いるの…?

京浜東北線といえば、埼玉県の大宮から東京を通って神奈川県の大船駅までを結ぶブルーの電車ですね。

そんな京浜東北線ですが、大船から大宮まで、上野東京ラインや湘南新宿ラインといった列車がたくさん走っています。

そちらの方が速いので、おそらく日常的に乗り通している人はいないでしょう!

なので今回は、大船から大宮まで、都心部をトコトコ走る「京浜東北線」の乗車レポートをお届けします!!

スポンサーリンク

乗り通す人がいない京浜東北線

始発駅の大船駅にやってきました。
大船駅の9番10番ホームを発着しています!


来たきた…!

大宮方面からの折り返し電車が到着です。
カーブを曲がって駅に入ってくるところは、やっぱりカッコいいですね!


京浜東北線として活躍するE233系

こちらが今回乗る、京浜東北線の快速電車です!

この電車が走る大船〜大宮は、上野東京ラインや湘南新宿ラインという停車駅の少ない列車が走っています。

そちらを使えば大船から大宮まで約1時間15分です。一方で京浜東北線だと、快速でも2時間近くかかります。

なので京浜東北線で、大船から大宮まで乗り通す理由ってないんです。
僕みたいな乗り鉄が乗るくらいでしょう。

ちなみに大船の時点ではガラガラでした。
約2時間の都心の鉄道旅の始まりです!

京浜東北線じゃない?

大船を出ると、右へ左へのカーブが続きます。
しばらくは東海道線や横須賀線のと並んで走りますが、途中で大きく東に進路を変えます!


横浜でまた合流します

そういえば、今走っている大船〜横浜の区間は根岸線という路線名で、横浜から大宮までが京浜東北線と呼ばれているんです。

駅の看板や電車の行き先表示をよーく見てみると、京浜東北・根岸線と書いてありますよ!

根岸線とだけ書いてもピンとこない人が多いから、こんな書き方になっているんだと思います!

そんな根岸線の大船寄りは、住宅街が並ぶベッドタウンです。
車内からでも、閑静な雰囲気が伝わってきます。


桜木町駅

ベッドタウンを抜けると、横浜の中心部へ入っていきます。
この桜木町駅は、町田や八王子へ向かう横浜線が発着する駅でもあります!

とうげつ
とうげつ

ちなみに大船駅も、一部の列車が乗り入れていますよ!

横浜線と京浜東北線の違いがイマイチわかんないよーって方は、こちらの記事を読んでみてください!


昔の東急線の線路跡

今は横浜駅からみなとみらいの方へ走っている東急東横線ですが、実は2004年までは桜木町まで走っていたんです。

みなとみらい線と直通したため横浜〜桜木町が廃止になったのですが、未だに高架の橋げたなどがそのままになっています。

とうげつ
とうげつ

どうするんですかね…?


横浜駅

大船で別れた東海道線・横須賀線の線路と再び合流しました!
横浜で根岸線の区間は終わりです!

横浜を過ぎてから、様々な電車とすれ違ったり追い抜かれたりします。

とうげつ
とうげつ

並走する京急線や東海道線にバンバン抜かれました…笑

鶴見駅近くでは、工場地帯を走る「鶴見線」と一瞬だけすれ違います!

余談ですが、鶴見線の旅を別記事でアップしているのでこちらもぜひご覧ください!

快速なのに通過駅が少ない


東京都に入りました

川崎を過ぎると、多摩川を渡って東京都に入ります!
ようやく神奈川県を脱出!


高輪ゲートウェイ

品川からは、田端まで山手線が並走します。
タイミングが良ければ、山手線とのレースが見られますよ!

こちらは高輪ゲートウェイ駅です。巨大な駅ですが相変わらずのガラガラっぷりですね。


快速が通過する貴重な駅の一つ「有楽町」

浜松町から先はいよいよ快速運転です!
といっても京浜東北線の快速電車は、びっくりするくらい通過駅が少ないんです。

京浜東北線は全部で47駅あるんですが、快速が通過するのは6駅のみ!(土休日は5駅)

通過するのは、新橋・有楽町・御徒町(平日のみ)・鶯谷・日暮里・西日暮里です。

とうげつ
とうげつ

なので各駅停車とそんなに変わりません笑


やっぱ東京駅はデカい…

約1時間で東京駅まできました!
しかしここまで来てまだ半分で、大宮までの道のりは遠い…。

再びの各駅停車になって埼玉県へ

快速区間が終わり、田端駅からは再び各駅停車に戻ります。
さあ出発!というところで、こんなアナウンスが…。

「現在、車内にいる具合の悪いお客様の対応を行っております。」

急病人の方がいたらしく、しばらく田端で止まっていました。


荒川にかかる橋

7分の遅れで大宮へ向かいます!

神奈川、東京と来てついに埼玉県に入りました。
赤羽からは、たくさんのお客さんが乗ってきまして、平日のお昼と言えど立ち客がとても多かったです。

京浜東北線は、乗り通す電車というより「4.5駅先まで乗って行くための電車」という感じが強いみたいです。

横浜付近でもたくさんの列車に抜かれましたが、赤羽〜大宮でもバンバン列車に抜かれます。

高崎線が走って行ったと思いきや、その後ろを特急日光が追いかけて行きました。

京浜東北線は、そんなのをよそに各駅停車でトコトコ走ります笑

大船から約2時間、終点の大宮に到着です!

京浜東北線にはグリーン車がなく、ずっと立ちっぱなしだったのでなかなかハードな旅でした。

大宮からは、快速として大船へ戻るみたいですね。
さすがに往復はキツイのでここまでにします!

平日の京浜東北線は混み具合

乗っていた京浜東北線の、お昼の混み具合をざっとまとめてみました!(大船→大宮)

・横浜までは空いてる
・川崎で席が埋まって立ち客が多い
・田町で再び空席目立つ
・田端で山手線からの乗り換え客が結構いる
・赤羽から混む(一番混んだ)
・大宮まで乗ったり降りたりの繰り返し

都心部を貫く通勤電車の旅もなかなか面白いので、ぜひやってみてください!

それでは、ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました