とうげつ

コラム

京浜東北線と根岸線の違いってナニ?【ポイントは横浜にある】

今回はJR東日本を走る京浜東北線のギモンについて書いていきたいと思います。京浜東北線といえば水色のラインが特徴の首都圏の主要な電車ですよね。しかしこの京浜東北線は、途中の駅から「この電車は、根岸線〜」というアナウンスになることがあるんです。...
コラム

常磐線の快速・特別快速ってどう違うのか教えます【これで疑問は解決】

常磐線の快速と特別快速ってどう違うの?利用したことがある方は、こんな疑問を持ったことがあると思います。首都圏を走る常磐線は、快速と各駅停車が分かれていてちょっとわかりづらいんですよね。なので今回は、常磐線を走る種別を一気に整理してわかりやす...
特急・新幹線レビュー

【乗車記】SL大樹で鬼怒川の旅!ゆっくり流れる車窓は必見!

「たまにはゆっくり汽車の旅をしてみてはいかがでしょうか?」旅行の移動手段といえば、新幹線や飛行機といった速い乗り物が主流ですよね。速く目的地につければその分だけ観光が楽しめますし、便利なのは間違いありません。ですが、たまにはゆっくり走る汽車...
鉄道のおトク情報

SL大樹で鬼怒川温泉へ!予約方法・料金・オススメ座席もご紹介!

この記事では、東武鉄道を走る「SL大樹」の予約方法や料金についてご紹介していきます。実際に乗ってきたので、オススメの座席もお教えしたいと思います。SL大樹は、下今市〜鬼怒川温泉を結ぶ汽車です。ポッポーっていう汽笛でおなじみの、蒸気機関車が運...
鉄道のおトク情報

イブニングライナー・モーニングライナーの料金や予約方法を解説【成田への前乗りにオススメ】

今回は京成線を走っている「イブニングライナー」「モーニングライナー」の乗り方についてご紹介していきます。通勤用としてはもちろん、成田空港への前乗りにも便利な列車なのはご存知でしたか?しかもスカイライナーの車両でありながら、スカイライナーより...
鉄道のおトク情報

踊り子号の料金や特急券の取り方を解説!チケットレスで乗るとおトク

東京と伊豆半島を結ぶJR東日本の特急「踊り子」についてご紹介したいと思います!料金はいくらなのか、特急券はどうやって取るのかなど…踊り子についてはこの記事を読んでおけば大丈夫!というくらいの情報をお届けします。今回の記事はこんな方にオススメ...
特急・新幹線レビュー

【乗車記】一日一本だけ!最終の踊り子で池袋まで乗ってきた

今回は、踊り子号としてデビューした車両E257系に乗ってきました!この前まで特急あずさやかいじとして走っていた車両、つまり人事異動してきた車両です。前回は東京から伊豆急下田までサフィール踊り子に乗ってきました。こちらの記事で、サフィール踊り...
特急・新幹線レビュー

サフィール踊り子「プレミアムグリーン」に乗ってみた!確実に伊豆旅行の思い出になる

東京と伊豆を結ぶ特急「サフィール踊り子」をご紹介していきます!"伊豆への旅を優雅なものにしてもらいたい"という想いから、全ての車両がグリーン車という豪華な特急列車です。今回はサフィール踊り子の人気シート「プレミアムグリーン」に乗ってきました...