富士回遊の料金・予約方法をご紹介【座席の座り方も解説!】

鉄道
※この記事には広告が含まれています
※この記事には広告が含まれています

今回は東京と河口湖を結ぶ、特急列車「富士回遊」の料金や特急券の買い方についてご紹介します。
富士山・河口湖や富士急ハイランドへのアクセスに非常に便利ですので、ぜひ検討してみてください!

実際に乗ってきたのですが、とても面白い列車でした!

スポンサーリンク

「富士回遊」は河口湖まで一本!

富士回遊はJR中央線の新宿駅と富士急行線の河口湖駅を結ぶ特急列車です。
新宿〜河口湖間を最速1時間53分で結んでいて、一部の富士回遊は千葉駅を発着しています!

平日、土休日はともには3往復運転されています!
ただ土休日は、臨時の富士回遊が走ることもあるそうです。

時刻表は富士急行線のサイトをご覧ください!

富士回遊の停車駅と料金

富士回遊の停車駅は新宿、立川、八王子、大月、都留文科大学前、富士山、富士急ハイランド、河口湖です。

途中の大月まで、甲府や松本へ行く「あずさ」や「かいじ」と連結していき、大月から先の富士急行線内は3両編成で走っていきます。

グリーン車はないので、指定席の料金しかありません。
主な駅からの料金をまとめてみました!

・新宿〜富士山 
乗車券2380円+特急券1620円


・新宿〜富士急ハイランド
乗車券2440円+特急券1620円

・新宿〜河口湖
乗車券2510円+特急券1620円

・立川〜富士山
乗車券2160円+特急券1620円

・立川〜富士急ハイランド
乗車券2090円+特急券1620円

・立川〜河口湖
乗車券2160円+特急券1620円

富士回遊の座席指定券は2種類ある

富士回遊は特急列車なので、乗車券のほかに特急券が必要になります!

そして特急券には、座席を指定する「座席指定券」と座席を指定しない「座席未指定券」の2種類があります。

座席指定券はその名の通り、購入すれば自分が乗る特急列車の席を降りる駅まで利用することができます。
一方の座席未指定券は乗車日と区間だけ決めて購入するもので、購入時に座席指定はしなくてもいい券です。

自由度はこちらの方が高いですが、席を確保できてもその席の座席指定券を買っているお客さんが来たら譲らないといけません。

じゃあそのお客さんがいつ乗ってくるのか?
この席は座って大丈夫なのか?

それをわかるようにするために設置されているのが、座席上のランプです。

それぞれのランプの色の意味はこちらです。

「赤」=しばらく空席なので座っててOK
「黄」=次かその次の駅からお客さん来るから席を立つ準備してね
「緑」=指定されてるから座っちゃダメ

もし全席緑か黄色のランプが点いていたら、立って乗ることになります。

そして、富士回遊は3両の短い特急列車なので席が満席になりやすいです。
乗ることが決まったら「えきねっと」や「駅の窓口」で購入することをオススメします。

座席指定券の買い方

富士回遊の座席指定券は、「えきねっと」「みどりの窓口」「自動券売機」で購入できます。

一番のオススメはえきねっとでの予約です!
えきねっとの方が時間の効率もいいし、スマホで予約だけして指定席券売機で受け取ることもできるからです!

みどりの窓口では、窓口で乗る日付と乗りたい列車を伝えれば係員の方が手配してくれます。

えきねっとではスマホから乗りたい列車を選択し、必要事項を入力していけば問題ないので、まず間違えることはないと思います。

ちなみに富士回遊は3両で、しかも需要がとてもあるのであっという間に満席になります。平日休日問わずです。

河口湖や富士急ハイランドへいくことが決まったら速めに購入しましょう!

値段を取るなら富士急バスがおトク

富士回遊のご紹介をしてきましたが、富士急ハイランドや河口湖に少しでも安く行きたいという方は高速バスがオススメです。

渋谷、新宿、東京駅など都内の各所から乗車することができます(出発地によって値段は変わります)

ちなみに新宿〜富士山駅・富士急ハイランド・河口湖駅便の料金の値段は大体2000~3000円です。

所要時間を見れば、バスも富士回遊もそこまで大差はありません。
ですので、バスの料金を取るか富士回遊の快適さを取るかで選ぶべきですね。

とうげつ
とうげつ

行きは富士急の高速バス、帰りは富士回遊で快適に帰るなんていう方法もアリですよ!

バスの予約は楽天トラベルからできますのでぜひ利用してみてください。

河口湖周辺はレジャーが豊富

富士回遊の終点「河口湖」周辺には、ろくろ体験、日帰り温泉、カヌー、洞窟探検のケイビングなど、様々なレジャーがあります。

だけど少しでも費用を抑えたいな…という方にオススメのサイトがあります。

それはasoview!(アソビュー)というサイトで、今ご紹介したような遊びや体験をかなりおトクに予約、購入できます!

一度のぞいてみてはいかがでしょう?

富士回遊に乗ってみた

実際に富士回遊に乗ってきました。
平日にもかかわらず座席は満席でしたし、何より海外からの観光客が非常に多かったです。

ここは日本か…?と思ってしまうほど色んな言語が飛び交っていました。
種類からの絶景スポットも動画に収めることができたのでぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました