東京〜新潟間の移動といえば、やっぱり上越新幹線が定番ですよね。
この路線には「とき」と「たにがわ」という2つの新幹線が走っています。
「とき」は東京から新潟までを結ぶ列車、「たにがわ」は東京〜高崎・越後湯沢間を運行しています。
「とき」に乗れば、東京から新潟までわずか2時間ちょっとでアクセス可能でとても便利です。
また、冬のスキーシーズンになると、「たにがわ」でスキー場直結のガーラ湯沢駅まで行けるのも有名な話ですよね。
今回は、そんな上越新幹線におトクに乗る方法をわかりやすくご紹介していきます!
上越新幹線の基本情報
上越新幹線は、東京と新潟を結ぶ新幹線で、1982年に開業しました。
首都圏と日本海側をダイレクトに結ぶ重要路線として、多くのビジネス客や観光客に利用されています。
上越新幹線で運行されている列車は「とき」と「たにがわ」の2種類!
「とき」は東京〜新潟間をメインに走っており、新幹線の中でも長距離をカバーする列車です。一方「たにがわ」は、東京〜高崎・越後湯沢間を走る列車で、通勤やスキーリゾートへのアクセスに重宝されています。
車両はすべてE7系に統一されていて、青い車体に赤いシートが映えるスタイリッシュな内装が特徴です。
普通車のほか、ワンランク上のグリーン車や、さらに上質な「グランクラス」が設定されている列車もあります。
また、冬のシーズンは越後湯沢駅からスキー場直結の「ガーラ湯沢駅」へ直通する列車もあり、スキー・スノボ目的の乗客でにぎわいます。
JR SKISKIでおなじみですね!
東京から新潟までの所要時間は最速で約2時間。
スピーディーに日本海の玄関口・新潟へアクセスできる便利なルートです。
通常料金はいくら?東京〜新潟・越後湯沢の運賃
上越新幹線を利用する際、まず気になるのが「東京〜新潟っていくらかかるのか?」ですよね。
東京〜新潟間を新幹線で移動する場合、自由席・指定席・グリーン車の3つの選択肢があり、それぞれ以下のような運賃になっています。
・東京〜新潟
・自由席:10,230円
・指定席:10,760円(通常期)
・グリーン車:14,420円
・東京〜越後湯沢
・自由席:6,260円
・指定席:6,790円(通常期)
・グリーン車:9,060円
※料金は片道・大人1名分の金額(乗車券分込み)です。繁忙期や閑散期により若干の変動があります。
「ちょっと高いな…」と感じる方も多いかもしれません。
特に往復で利用するとなると、出費がかなりかさみます。
でもご安心ください!
この記事では、こうした通常運賃よりおトクに乗れる方法をこのあとご紹介していきます。
旅の予算を抑えつつ、快適な移動を実現しましょう!
上越新幹線におトクに乗る方法3選
通常料金が片道10,000円前後と割高な上越新幹線。
ここでは、実際に活用できるおトクな乗車方法を3つご紹介します。
①えきねっとの「新幹線eチケット(トクだ値)」
えきねっと会員(無料登録要)向けのインターネット割引きっぷ「新幹線eチケット(トクだ値)」です。
普通車指定席が10〜30%程度割引になるほか、期間限定で最大50%OFFの「トクだ値スペシャル21」や「タイムセール60%割引」も登場しています !
たとえば東京〜新潟間の「とき」は通常約10,760円 →30%引きの7,380円になります。
タイムセールの時は60%割引で、5,000円しない価格で乗ることができました。
人数や日程によってはかなりお得です 。
申し込みは「乗車日の14日前まで」「前日までの発売分」など商品によって異なりますが、都合や時期に合わせて選べます。
JRE POINT特典チケット
JR東日本の共通ポイント「JRE POINT」を使えば、ポイントを新幹線チケットに交換可能です。
ポイントで指定席に乗れるので、現金を使わずに移動できます!
• 東京〜新潟(指定席):7,940ポイント
• 東京〜越後湯沢(指定席):4,620ポイント
貯めたポイントを使い切るチャンスとしてぜひ有効活用を!乗車予約はえきねっと経由で行えます。
旅行代理店のフリーパックや日帰りプラン
旅行代理店が販売する旅行パックでおトクに新幹線を取る方法もあります!
もちろん春、夏、秋もおトクなパックはありますが、特に冬のスキーシーズンには、びゅうトラベルやJTBなど旅行代理店が提供する「スキーパック」や「日帰りプラン」が強力な選択肢になります。
・新幹線往復+リフト券+レンタル込など、セット内容が豊富
・個別に手配するよりも圧倒的に割安
・宿泊付きプランもあるため、旅行とセットで予約できて便利(夏も温泉旅行などで活用可)
出張や観光、グループ旅行にもぴったりです。
スキー客必見!ガーラ湯沢駅ってどんな駅?
上越新幹線には、冬限定でしか開かない駅があるのをご存じですか?
それが、新潟県の「ガーラ湯沢駅」
スキーやスノーボードが好きな方にはおなじみのスポットで、毎年多くのウィンタースポーツ客でにぎわいます。
ガーラ湯沢駅は、越後湯沢駅のすぐ隣にある上越新幹線の臨時駅で、毎年12月中旬〜5月上旬ごろまでのスキーシーズン限定で営業しています。
この駅が特別なのは、駅舎を出た瞬間にもうゲレンデが目の前にあるというアクセスの良さ!
新幹線を降りたその足で、レンタルやリフト券の購入、そしてゴンドラ乗車まで完結する、全国でもかなり珍しい“駅直結型”のスキー場です。
ガーラ湯沢駅に停車するのは、上越新幹線の「たにがわ号」のみです。
「とき号」は通過してしまうので注意が必要です!
チケットの購入時は「ガーラ湯沢」と目的地を指定して検索しましょう。
えきねっとでも予約可能です。
東京からガーラ湯沢までの所要時間は最短で約75分。
新幹線を使えば、朝出てお昼前には滑り始められるので、日帰りスキーの定番ルートとして定着しています。
冬のアクティブなお出かけを考えている方は、ぜひ一度、駅直結スキー場・ガーラ湯沢を体験してみてください!
【まとめ】おトク技を活用して、上越新幹線で快適に新潟へ!
まとめるとこんな感じです!
・えきねっとトクだ値
→最大50%OFFも狙える早割。ネット予約限定!
・JRE POINT特典チケット
→ポイントで新幹線にタダ乗りできる!
・旅行パック(びゅう等)
→新幹線+リフト券付きで格安!冬季限定プラン多数
上越新幹線は、東京〜新潟・越後湯沢間を最短2時間ほどで結ぶ、スピーディーで快適な移動手段です。
通常の運賃はやや高めですが、「えきねっとトクだ値」や「JRE POINT特典チケット」などを活用することで、大幅にコストを抑えることが可能です。
冬季には、スキー場直結の「ガーラ湯沢駅」も開業し、ウィンタースポーツのアクセスとしても抜群。
旅行代理店のパック商品などを組み合わせれば、さらにおトクに楽しめます。
旅行の計画を立てるときは、ぜひこうした割引方法をチェックして、おトクで快適な上越新幹線の旅を楽しんでくださいね!