鹿児島ひとり旅旅行記②観光&鹿児島グルメを堪能する霧島旅行!

九州・沖縄旅行
※この記事には広告が含まれています
※この記事には広告が含まれています

どうもとうげつです!
1泊2日の鹿児島旅行記Part2をお届けします!

2日目(最終日)の今回は、鹿児島県の北部にある霧島市にフォーカスした旅です!

旅行スポットでおなじみの霧島神宮や霧島温泉はもちろん、霧島の観光スポットにたくさん足を運んできました。

ぜひ楽しみながら、最後まで読んでくれると嬉しいです!

前回の記事はこちらをどうぞ!↓

スポンサーリンク

特急きりしまで霧島へ

鹿児島中央から霧島神宮へ行くにあたり、まずは最寄りの霧島神宮駅に向かいますよ!

乗るのがこちらの「特急きりしま」
4両編成で、しかも車掌さんがいないいわゆるワンマン運転の列車です。

とうげつ
とうげつ

キ◯ルされ放題じゃないですか…

特急きりしまから見られる車窓は格別!
錦江湾と桜島を眺めながら列車の旅を楽しむことができますよ!

特急きりしまの乗車レポートは別記事に書いたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

霧島神宮駅に到着!
しかし降りたのは僕含めて2人だけ…。予想外の人の少なさに驚きました笑

霧島神宮駅といっても、霧島神宮からはめちゃくちゃ遠いです。バスで15分もかかります。

おまけにバスの本数がかなり少ないので、霧島神宮へ行くなら、必ず時刻表をチェックしていきましょう!

南九州屈指のパワースポット霧島神宮


一見普通の神社だけど…。

空気がうまい…。本当の意味で実感したのはこれが初かもしれません。

それくらい空気が澄んでいて、なにか神秘的なものを感じました。

霧島神宮は創建が6世紀頃と歴史の深い神社で、日本では数少ない神宮を名乗る神社です!

ちなみに「神宮」っていうのは、祀られている神様が皇室の祖先だったり、皇族と縁が深い神社のことを言うんだそうです。

そんな霧島神宮の境内には、立派な杉のご神木があります。
このご神木、他の神社ではまず無いある特徴を持っているんです。それがこれ↓

烏帽子えぼしを被った人が手を合わせて拝んでいるように見えますよね?
銅像かなにかかと思ったのですが、なんとこれ木の一部なんです!

長い年月をかけて人型のシルエットになり、ご神木なので神様だと捉える人もいるそうです。

とうげつ
とうげつ

霧島神宮へ来たら要チェックです!

霧島神宮が気になった方はこちらの記事を読んでみてください!↓

山奥の秘湯「霧島新燃荘」でひとっ風呂

つづいてやってきたのは新湯温泉「霧島新燃荘」
ゴリッゴリの山奥にある秘湯です。

とうげつ
とうげつ

スマホの電波がほとんど届きません…

受け付けに行き、温泉の説明を受けました。なんと入浴時間は30分以内という時間制。
コロナのこともあると思いますが、こんな秘湯なので長湯してしまう方がいるんでしょう。

温泉への入り口は、受け付けのすぐ向かいにあります!入り方とか構造も説明してくださるので迷うことはないでしょう!


画像引用 鹿児島県観光サイト

ちなみにここは男湯と女湯のほかに、混浴の露天風呂があります。
勇気を出して行きましたが、誰も入っていなかったので、貸し切り状態で温泉を堪能できました!

車がないと来れないので、車必須です!

丸尾滝の滝つぼはエメラルドグリーン!

続いてやってきたのは、霧島温泉郷にある丸尾滝です!
見てくださいこのエメラルドグリーンの滝つぼ!

とうげつ
とうげつ

画像の加工無しでこれですからね!?

丸尾滝は、霧島山の噴火で流れた溶岩にかかる滝です。幅は16m、高さはなんと23mもある滝です!

丸尾滝の岩は柱状節理ちゅうじょうせつりという、規則的な割れ目ができています!
溶岩が冷えて固まる際にできるものなんだそうです。

そこを水が流れるので、斜めに水が落ちていく風景はとても美しいですよ。


ズバリ展望台があるでしょう!

丸尾滝には展望台と駐車場があるので、車で来やすい場所と言えます!
ちなみに滝以外には周囲に何もないので、ここで滝の流れる音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか!

現役の木造駅舎「嘉例川駅」を訪問

丸尾滝に続いてやってきたのがJR嘉例川かれいがわです!
築100年越えの木造駅舎で、登録有形文化財に指定されています。

とうげつ
とうげつ

しかも現役の駅ですよ!

明治時代に建てられた駅で、明治の雰囲気ってこんな感じだったのか…と感じることができます。

昭和のレトロさとはまた違った趣がありますよ!


ドラマに出てきそうな雰囲気ですね…

霧島の中心部「隼人駅」から3駅の場所なので、列車の時間が近づくと利用者がそこそこやってきます。

土日祝には「百年の旅物語かれい川」という駅弁が駅舎内で販売されるので、いってみてはいかがでしょう!?

珍しい参道の鹿児島神宮

嘉例川駅から隼人方面へ向かっていくと、鹿児島神宮に行けます!
てっきり鹿児島市内にあるかと思ってました笑

鹿児島神宮は、「鹿児島」の地名発祥の地と言われているんです。

ご祭神の山幸彦が、わたつみの国(神話上の地名)へいく際に乗った舟が籠山で作られたところからきているそう。

そして鹿児島神宮には珍しいポイントがあります。
下の写真に写ってるんですがわかります?↓


何かがおかしい

答えはですね…。

参道の横に社殿があること!
普通、神社の社殿って目の前にドーンと現れますよね。

横参道というらしく、全国的にもあまり見られないそうです。

東京にもたくさん神社はありますが、九州の神社は雰囲気が全然違うなって感じました。ぜひ霧島神宮とセットで行ってみてください!

霧島スタバ&国分で飲むならここ!


ひっろいな…

霧島市内には、大きなTSUTAYAとスターバックスがあります!
スタバ大好き人間としては一度行ってみたい!ということできました。

2020年4月にできた霧島市の一号店です!
この日は月曜だったので空いてましたが、週末はめっちゃ混むらしいです。(地元の人談)

コーヒーとドーナツでホッと一息つけますよ。


これでご飯3杯はいけるな

最後は国分駅近くの焼肉屋さんで、旅の同行者と食事をしました!
「鹿児島焼肉ホルモン すだく」というところで、お肉はもちろんキムチが特においしかったです。

国分駅近くでご飯を食べる!ってなったらぜひ行ってみてください。


お腹いっぱいで、いよいよ東京へ帰る

国分駅からも鹿児島空港行きのバスは出ています。
しかし、鹿児島市内〜空港を結ぶバスよりも本数がとても少ないので時刻表の確認はマストです!


最終バスは19時台

国分駅から鹿児島空港までは約20分です。
鹿児島市よりも霧島市の方が空港に近いので、乗ってる時間はあっという間でした。

無事に最終のJAL便で羽田へ飛びたちました!
ということで1泊2日の鹿児島旅行記はこれにて終了!

noteでは、今回の旅の裏側をアップしています!
この記事では書いていない、トラブルやプランの急遽変更などの出来事を書いています。

ぜひのぞいてみてください!

鹿児島旅行で学んだこと

鹿児島には何度か来ているのですが、霧島は初めての訪問でした。

それも含めて、鹿児島旅行へいくなら押さえておいた方がいいなと思ったのがこちらです↓

・鹿児島空港から市内の中心部は遠い
・県内の移動は車が便利
・鹿児島マラソンに気をつけよう
・鳥刺しはマストで食うべし
・バス会社がトラップすぎる

それぞれ深掘りした記事を別でアップしたので、ぜひチェックしてみてください!

36ぷらす3という観光列車で、福岡〜鹿児島・鹿児島〜宮崎の鉄道の旅もオススメです!
興味がある方はこちらものぞいてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました