京都観光…特に嵐山へ行くとなれば、アレが選択肢に上がってきますよね。
そう「嵯峨野トロッコ」
嵐山を代表する観光列車ですね!
トロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅を約25分かけて結んでいます。
乗ってみたいという方もたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、京都嵐山を走る「嵯峨野トロッコ」についてご紹介していきます!
これは知っておいた方がいいなとか、乗ったからこそわかったことなどを共有させていただきますのでぜひ最後までご覧ください!
嵯峨野トロッコの予約方法・料金
嵯峨嵐山駅とトロッコ嵯峨駅は別です
嵯峨野トロッコは、乗車券に加えて指定席券も必要です。
乗車券&指定席券を取る方法は、前売りと当日販売の2つがありまして、確実に乗りたいなら前売りが圧倒的にオススメです。
前売りの場合、乗車日1ヶ月前の午前10時よりJR西日本のインターネット予約サイト「e5489」から予約・購入できます!
当日までにJR西日本の駅にある、みどりの券売機できっぷの発券をお忘れなく!
ちなみにみどりの券売機で、直接トロッコのきっぷを買うこともできますよ。
購入できる駅については、嵯峨野トロッコの公式サイトをチェックしてみてください!
嵯峨嵐山駅のみどりの券売機
きっぷを受け取る際の注意点として、当日にJR嵯峨嵐山駅での発券はやめておきましょう。
理由は同じことを考えている人がたくさんいるから。
当日発券しようと思っている人、加えて券売機に慣れていない外国人観光客が多いので、基本並んでます。
嵯峨嵐山駅のみどりの券売機はなんと1個しかありません。僕は15分待ちました…。
下手すると乗り遅れるので、京都駅などであらかじめ発券しておきましょう!
京都駅から嵯峨嵐山駅まではJR山陰本線の普通列車で16分、快速列車で11分です。
当日販売はトロッコが走る駅で買うことができ、こちらは先着順です。
駅の窓口で係員さんに言えば、乗車券と指定席券を手配してくれます!
料金は乗車区間に関わらず一律で、乗車券+指定席券で大人880円、子供440円です。
リッチ号と嵯峨野号の違い
無事に乗車券と指定席券を確保しました!
今回乗るのは嵯峨野リッチ号。
嵯峨野トロッコは5両編成で、そのうちの5号車だけは窓も床も素通しが特徴のリッチ号といいます。
人気なのですぐに埋まる車両なんです。
こちらがリッチ号の車内。
雨の場合は濡れますし、しかも車内での傘の使用はできないのでリアルスプラッシュマウンテンを楽しめますよ。
結構怖い…
足元もしっかり線路が見えていて、開放的です。
トロッコは全席ボックスシートで、相席になる可能性はもちろんあります。僕も相席になりました。
比較対象として、1号車〜4号車の嵯峨野号の車内もご紹介しますね。こちらはしっかり屋根がついていて窓も自由に開閉できます。
雨の日や寒い日はこっちがいいでしょう。
それでは次は乗車レポートを書きながら、風景もお届けしますね!
嵯峨野トロッコが通るルート
トロッコ嵯峨を出たらしばらくJRの線路を走る
嵯峨野トロッコは、トロッコ嵯峨〜トロッコ亀岡を約25分で結び、途中にトロッコ嵐山とトロッコ保津峡という2つの駅があります。
トロッコ嵯峨から次のトロッコ嵐山までは、JR山陰本線の線路を走っていくので不思議な感じ。
車掌さんの面白いアナウンスを聞きながらの旅の始まりです!
トロッコ嵐山からはJR線が爆速で走っていくところが見えます
トロッコ嵐山は竹林の小径や野宮神社の最寄駅なので、ここから乗ってくるお客さんもたくさんいます。
トロッコ嵐山を出ると、すぐにトンネルに入ります。走る列車の轟音と風で、結構ビビりますよ笑
ちなみにトンネルは8個あるので、あと7回これが体験できます。
この日は5月の新緑の時期。青々としたもみじのトンネルはとてもキレイでした…!
気温もちょうどいいので、春か秋に乗るのがベストでしょう!
保津川橋梁からの保津ビュー
嵯峨野トロッコが走るルートは、かつてJR山陰本線が走っていました。
現在は新しい線路をJR線が走っていて、使われなくなったこの線路をトロッコが観光列車として走行しています。
保津川に沿って走っていくので、川が基本どちらかを流れています。ちなみにどの席に座っても川を眼下に見ることができるのでご安心ください!
トロッコ保津峡駅では、たぬきがお出迎えです!
たぬきには他を抜くという縁起があり、商売繁盛を願って店先に飾られているんだそうです。
トロッコ保津峡を出た後の景色が個人的には1番好きです。この景色どうですか!すごくないですか!
スマホ片手に写真撮りまくりましょう!
終点のトロッコ亀岡では、折り返しの列車を待つ人たちでごった返していました。
いかに嵐山エリアの人気観光列車かってことがわかりますね!
トロッコ亀岡駅から嵐山へ戻る場合、折り返しのトロッコに乗るか、JRに乗るかの2通りがあります!
JRに乗るなら、最寄りのJR馬堀駅までこんな感じの道を7〜8分歩いていきますよ。
時刻表をこの間に確認しておくといいでしょう。
嵯峨野トロッコで25分かけてきた道のりを、JR線だと7分で戻って来れます笑
あっという間すぎて驚きました。
かつては保津川沿いにクネクネと線路が続いていましたが、今は川の上を一直線に通っているので便利さで言えばこっちが上です!
嵯峨野トロッコに乗る際の注意点
嵯峨野トロッコについてご紹介してきました!
一人でも十分楽しめるので、気負いせず一人でもグループでも乗ってみてくださいね!
押さえておくべきことはこちら!
・きっぷはあらかじめ京都駅などで発券しておこう
・嵯峨野リッチ号はすぐに席埋まる
・相席になるのは仕方がない
・平日でも満席になる
嵐山は海外でも京都の中で特に注目されてある場所なので、外国人観光客がめちゃくちゃ多いです。なので平日でも混むことはザラ。
トロッコのきっぷは早めに取っておきましょう!
そしてこのブログでは、京都に関する記事も多数アップしています。特にオススメの記事を下に3つほどピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください!
コメント