別府地獄巡りを体験してきた!7つの温泉をどうやって回るかご紹介!

九州・沖縄旅行
※この記事には広告が含まれています
※この記事には広告が含まれています

別府の地獄めぐりってどう周るのがいいの…?

大分・別府温泉といえば、7つの個性的な温泉を巡る、通称地獄めぐりですね!

別府へいくなら、それを目当てに行く方も多いはず…!

この記事では、地獄めぐりはどう周るのがいいか、どんな地獄があるのかなど、行く前に知っておくといいことをお伝えします!

実際に行ってきたので説得力はあると思いますよ!

スポンサーリンク

地獄めぐりの効率的な周り方


血の池地獄・龍巻地獄はバス移動

7つの地獄をどこから回ればいいのか…そう思う方もいると思いますが、結論から言うと周り方は自然と決まります!

というのも、徒歩圏内の地獄とバス移動が必要な地獄に分かれるからです。

地獄めぐりの地獄は、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄の7つです!

海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄は徒歩で移動できて、血の池地獄と龍巻地獄は離れたところにあります。

なので周り方は、海地獄→鬼石坊主地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄と自然に決まりますよ!

とうげつ
とうげつ

血の池地獄と龍巻地獄は隣同士なので、歩いて行けます!

ちなみに地獄の由来ですが、地獄がある別府の鉄輪や亀川の風土にあります。

千年以上前から噴気や熱湯や泥などが噴出していて、誰も近寄れなかった土地だったことから「地獄」と言われるようになったそうです!

7つの地獄はどれも個性的!

実際に地獄めぐりをしてきたので、地獄の紹介をしながら周り方をお届けしますね!

まずは別府駅西口③番乗り場から、海地獄へ行くバスにのります!


海地獄入口 ここでチケットを買おう

別府駅から「海地獄前」バス停までは、約20分ほどかかります!
着いたら地獄めぐりのチケットを購入しましょう。

大人2200円ですが、インターネットで割引クーポンを提示すれば2000円になるので忘れずにスクショしておきましょう。

こちらが海地獄です!コバルトブルーが美しい海のような地獄です。ただ98度あるのでまさに地獄ですね…笑

海地獄横のお土産店では、海地獄で作った「ゆでたまご」を食べることができます!
モクモク湧く湯気を見ながらのゆでたまごは格別です。

そして海地獄横のカフェでは、地獄蒸焼プリンを堪能することができますのでこちらも食べてみてください!

続いてやってきたのは、海地獄の隣にある鬼石坊主地獄です!
看板の通りに歩いていけば、迷うことはないでしょう!

ボコボコ湧き上がるグレーの泥が坊主に見えるところから、坊主地獄と言われているそうです。
独特の音が聞けるので、不思議な感じがします!

ちなみに各地獄には足湯があるので、休憩がてら寄ってみるのもいいですね!


看板があるのでわかりやすい

海地獄・鬼石坊主地獄を出て、次はかまど地獄・鬼山地獄・白池地獄へ向かいます!

3つ目の地獄はこちらのかまど地獄。
かまど地獄は、一丁目〜六丁目まであるエンタメ性の高い地獄です!

特に五丁目は面白くて、タイミングがよければ色がブルーやエメラルドグリーンに変わった池を見ることができます!

僕が来た時には、キレイなブルーになっていました!
ちなみになぜ色がつくのかはわかっていないそうです。

かまど地獄では、まさかの温泉が飲めてしまいます!
蛇口から流れるお湯をぜひ飲んでみてください。

少し塩っけが感じられるてすが、しょっぱくもなく飲みやすかったですよ!

一丁目〜六丁目まで巡ったら、売店や足湯がある休憩スポットに来れます。

かまど地獄でしか売っていない、豚まんや石垣まんじゅうをぜひ味わってみてください!

とうげつ
とうげつ

特に豚まんはめちゃくちゃうまい!

かまど地獄の次は鬼山地獄!
ここは他の地獄と違って、シンプルにお湯が沸いています。


お昼寝中…

ただ鬼山地獄でしか見られないものがあります。それがワニ。ここの温泉のお湯を使ってワニの飼育をしているらしく、たくさんのワニを見ることができます!

柵があるとはいえ、かなり怖い…。
100日後に死ぬワニとは全然違うビジュアルに圧倒されました。


緑のハートですね

藻の繁殖の影響で、全く白くない白池地獄にやってきました!
高台からみると、ハートの形に見えることで知られていて、たくさんの方がここから写真を撮っていました。

白池地獄にも、他の地獄にはないものを見ることができます。それは魚。

魚といってもただの魚じゃないですよ?
アロワナ、ピラルク、ピラニア、ガーなどの海外の魚が展示されているんです!

とうげつ
とうげつ

どうぶつの森で散々釣り上げた魚だ!と思ったあなたは同志です。

残り二つの地獄、血の池地獄と龍巻地獄は遠くにあるのでバスで移動しましょう!

白池地獄を出て坂を下ると鉄輪かんなわというバス停に出ますので、そこから血の池地獄へいくバスに乗りましょう。

とうげつ
とうげつ

血の池地獄行きのバスってなんか恐ろしいですね…笑

真っ赤に染まったこちらの池が血の池地獄です!
酸化鉄や酸化マグネシウムなどが入った赤い泥によってこのような景色が見られるそう。

まさに地獄の名にふさわしいですね!


パッと見、道の駅みたい

血の池地獄のすぐ隣に、龍巻温泉があります!
ここが最後の地獄です。

30〜40分に一回のペースで温泉がこんこんと湧く間欠泉で、これくらいの早いペースでお湯が沸くのは世界でも珍しいそうです。

とうげつ
とうげつ

そのため、国指定の名勝として登録されています!

売店の方に、あと〇〇分で湧きますという案内をしてもらえます。

なので血の池地獄にまだ行ってないなら、先にそちらに行って戻ってくるという時間の使い方もアリです!

お疲れ様でした!地獄めぐり終了です!

地獄めぐりはチケット購入が必要

先ほど少し触れましたが、7つの地獄めぐりをするには「共通観覧券」というチケットが必要です!

どこの地獄でも購入できますが、ほとんどの方がスタートの海地獄で購入していますね。

各地獄の入口で、チケットの半券を箱に入れて入場するという流れなので覚えておきましょう!

料金は大人(高校生以上)2200円、小人(小中学生)1000円です!

ちなみに割引になる方法があるので、それもお伝えしておきますね!
アソビューというレジャーサイトか、別府地獄めぐり公式サイトを利用することです。

アソビューは地獄めぐりに限らず、全国のレジャーの割引が適用されるので、別府に限らず全国各地へよくおでかけする人に向いてます!

一番オススメなのが、後者の別府地獄めぐり公式サイト。下のリンクから飛んでスクショした画像を見せるだけで200円引き(2000円)になりますよ!

別府へは特急ソニックかエアライナー

別府へは、博多や小倉から出ている「特急ソニック」か、大分空港を発着している高速バス「エアライナー」で行くのが王道です!

福岡観光して、翌日は別府へ移動して地獄めぐりという流れはスケジュールを組みやすいのでオススメですよ!

それぞれの交通機関については、別記事でご紹介していますのでぜひあわせてチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました