中部国際空港(セントレア)と名古屋はかなり距離があり、鉄道やバスで移動する必要があります。中でも速いのが名鉄の空港アクセス特急「ミュースカイ」
空港から名古屋周りで伊勢や岐阜などに旅行で使われる方も多く、速達列車として活躍していますね!もちろんその逆に空港へ行くための列車としても重宝されています
しかし、料金やチケットの買い方がよくわからない…
という方に向けて、今回はこのミュースカイの料金やミューチケットの買い方についてご紹介したいと思います!
ミュースカイには自由席がない
はじめに言っておくと、ミュースカイには自由席がありません
全ての座席が指定席なので、乗車券のほかにミューチケットが必要になります(座席指定券)
事前にネットで購入するか、乗る直前に購入することもできます
ミュースカイの料金
ミュースカイはほとんどの電車が、新鵜沼・名鉄名古屋〜中部国際空港を走っています
一部のミュースカイは名鉄岐阜駅や新可児駅からも出ています
特に名鉄名古屋〜中部国際空港の間は早朝6時頃から、30分に1本のペースでミュースカイが走っています。所要時間はおよそ30分です
ここでは、主要な駅から中部国際空港までの料金を一目でわかるようにまとめます
ミューチケットの料金は一律360円です
名鉄名古屋〜中部国際空港 運賃890円+360円
新鵜沼・名鉄岐阜〜中部国際空港 運賃1370円+360円
名鉄一宮〜中部国際空港 運賃1150円+360円
豊橋〜中部国際空港 運賃1670円+360円(神宮前で乗り換え必要)
セントレアに行く電車
セントレアに行く列車はミュースカイだけではありません。名鉄の「特急」という種別の電車も乗り入れています
見た目はミュースカイと似ていますが、車体は赤色なのですぐわかるかと思います
こちらは一部の車両だけがミューチケットが必要な特別車で、残りの車両は乗車券だけで乗ることができます。しかし、停車駅が比較的多いので名古屋からセントレアを移動するのであればミュースカイが一番速くて便利ですよ
例えば名古屋〜セントレアは特急は7つの駅に止まるのに対して、ミュースカイは2駅しか止まらないからです
ミューチケットの買い方
ミューチケットの買い方は以下の通りです
・駅の窓口や券売機で買う
・名鉄のインターネット予約サービスで買う
・名鉄名古屋のサービスセンターで買う
・旅行代理店で買う
※ ミューチケットは乗る1ヶ月前から購入することが可能です
一番便利なのはインターネット予約サービスです。わざわざ券売機や窓口に行く必要もなく、チケットレスでミュースカイに乗れますし、座席指定もお手持ちのスマホでできます!
駅の窓口では行列ができることもあります。その場合は自動券売機からミューチケットを買うと時間を無駄にせずに済みますよ
また、ミューチケットは車内で購入することもでき、車内で買っても360円です。
空いてる席を見つけて座っても、そこを指定されている方が来たら譲らなければいけませんが、急いでミュースカイに乗らないといけない時でも料金が同じなので、知っておいて損はありませんよ!
セントレアから伊勢神宮へ行く方へ
もしこの記事をご覧になっている方が、飛行機でセントレアへ行き、そこから名古屋経由で伊勢神宮へ行こうと考えている方であれば、オススメしたい記事が以下にあります
伊勢へ行く近鉄の特急しまかぜと伊勢志摩ライナーについての記事もあるのでぜひそちらもご覧くださいませ!
コメント