この記事では、東海道新幹線「N700S」のグリーン車の体験レポートをお届けしたいと思います!
指定席や自由席を利用したことはあるけど、グリーン車に乗ったことはないという方もいると思います。そして乗ってみたいという方もいらっしゃるでしょう。
グリーン車は一体どんな空間が広がっているのか!
そして一般のシートとどう違うのか、ご紹介したいと思います!
東海道新幹線「N700S」のグリーン車
今回乗る「こだま」はN700Sという新しいタイプの車両!8〜10号車がグリーン車になっています。ちなみにN700SのSは、Supreme(最高の)の頭文字から来ています!
照明がかなり明るいですが、まぶしさは全く感じませんでした!
シートをアップするとこんな感じ。
幅も広く座り心地は最高です。
今や当たり前となったコンセントも、手のとどく範囲にちゃんと備えつけられています。
パソコンが必須のビジネスマンや、僕のようなブロガーにとってはとてもありがたいです笑
足を伸ばせるフットレストにはレバーがついていて、自分好みの傾きに調整することができますよ!
読書灯と足元ヒーターのスイッチも完備されており、この座席一個欲しいとすら思ってしまいました…。
そしてブログでは伝わりにくいのですが、リクライニングがかなりすごい。
めちゃくちゃ倒せる…
レバーを操作して背もたれを倒すのは変わりないんですが、同時に座っている面もリクライニングされるんです。
深く倒せばゆりかごのように、ノビノビとくつろぐことができます!
指定席・自由席とどう違うのか
前に東海道新幹線に乗った時も、N700Sに乗ることができました。
その時は指定席で乗ったので、個人的な感想をサラッと書かせていただきます!
一言で言うなら、くつろげるレベルが全然違う。
青い一般席も、全席コンセントが付くなどのグレードアップがあり、座り心地は良かったです。
しかし今回グリーン車を経験してみて、くつろげるレベルが全然違いました。レベチです。
名古屋から乗りましたが、すぐに眠くなってしまいました…。
ちなみに起きたら静岡駅にいました笑
そして何より「静か」であることに一番価値があると思いました。
どうしても指定席や自由席は騒がしくなりがちですし、変な客が乗っていたりもします。
ですがグリーン車はお値段が少し高いので、静かに利用したい人や仕事に集中したい人が多く乗っています。
お金持ちは時間を買うという言葉が分かった気がします。
そうはいってもグリーン車なんて高い!と思う方もいるでしょう。
ですがおトクに乗れる方法がありますので、次でご紹介しますね。
「ぷらっとこだま」ならおトクにグリーン車に乗れる!
奥がN700Aで、手前がN700S
結論からいうと「こだま」に乗れ!です。
こだまなら、ぷらっとこだまという割引サービスがあり、N700Sが使用されるこだまに乗ればOK。しかもドリンク1本と引き換えできるチケット付き。
ぷらっとこだまの買い方については、別記事で書きましたのでこちらもぜひご覧ください!
ぜひ一度東海道新幹線のグリーン車に乗って、静かな空間を体験してみてください!
別記事では、東海道新幹線をテーマにした記事もいくつかアップしていますのでぜひチェックしてみてください!
コメント