先日京都へ行ってきました。
そこで利用したのが、JR東海ツアーズの「ずらし旅」
新幹線+ホテル+体験クーポンがセットになったおトクな旅行パックです!
この記事ではレビューや体験クーポンの使い方など、ずらし旅にフォーカスしてお届けします!
東海道新幹線で大阪や京都、東京などの観光におトクに行きたい方は必見ですよ!
ずらし旅でどれくらいおトクになるのか
結論からいうと、ホテル代がほぼ浮くくらいおトクです。
京都へ2泊3日で旅行しに行ってきたのですが、その時の新幹線+ホテルの料金が31000円でした。
しかも宿泊地は簡易ホテルとかではなく、京王プレリアホテル京都烏丸五条という超オシャレホテルです。
東海道新幹線(東京〜京都)の指定席が往復27940円なので、2泊3日の宿泊費は3060円でした。
一泊1500円ほど…。やっす。
旅行先は、東京、静岡、名古屋、伊勢志摩、京都、大阪、神戸などバリエーション豊富です!
日帰り、1泊2日、2泊3日など宿泊日数にも対応しています。
おまけに旅行先で使える体験クーポンつき!
時期によって体験できるものは違いますし、利用前に予約が必要な体験もあるのであらかじめ確認しておきましょう!
どんな体験があるのかは、JR東海ツアーズでチェックしてみてください!↓
ずらし旅の申し込みから新幹線に乗るまで
ずらし旅は旅行パックで、申し込んでから自宅にきっぷ等が届くまで少し時間がかかります。
なので明日出かけたい!という人は使えません。ずらし旅の申込みはJR東海ツアーズのサイトからできます。
乗車券等の受け取りは郵送かJR東海ツアーズの店舗受け取りかが選べるのですが、受け取り方法や支払い方法で申込み期限が変わります!
最短だとクレジットカード支払いで店舗受け取りで出発3日前。クレジットカード支払いで郵送受け取りは出発6日前まで申し込みが可能です!
来週の天気予報を見てから、行くか行かないかを判断することもできます。僕はよくやります。
せっかくの旅行なのに雨だったら嫌じゃないですか?
自宅に新幹線が到着しました
申し込みと入金をしてから、大体3日以内に乗車券や最終行程表が届きました。
あとは当日、これら一式持って旅行に出かけるだけです。
ちなみに予約したホテルや新幹線の変更は一切できないのでご注意ください!寝坊しても自己責任です。
体験クーポンってどう使うの?
体験クーポンの使い方ですが、スマホ一つでカンタンに予約することができます!
手順はこんな感じ↓
↓
②旅行会社からの予約番号を読み込む
↓
③選べる体験クーポンを提示する
予約番号は登録したアドレスに配信されるメールに記載があるので、それを確認すればOKです!
わからなくても現地の方は知っているので、聞きましょう!
僕は京都駅前の観光案内所で、京阪電車の一日券がついた京都伏見で日本酒の飲み比べができる体験に引き換えました!
京都の観光に重宝する京阪電車の一日券もついているのはホントありがたい…。
ちなみにJTBの旅行プランにもずらし旅が入ったものがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
実際にずらし旅を使って京都旅行をしてみた
ずらし旅を使った京都2泊3日旅行の費用は、以下の記事でご紹介しています!
旅の参考になると思いますので、ぜひのぞいてみてください!
ずらし旅の体験もいいけど、それだけでは物足りないな…という方もいるでしょう。
実際2泊3日のうち使えるのは1日だけというのがほとんどですしね。
それならアソビューという遊びやレジャーがおトクに予約できるサイトもチェックしてみてください!
クーポンも発行されるので、レジャーがおトクになるかもしれませんよ…?
大阪への旅行を考えている方にオススメの記事↓
京都への旅行を考えている方にオススメの記事↓
名古屋への旅行を考えている方にオススメの記事↓
伊勢への旅行を考えている方にオススメの記事↓
コメント